建築現場監督のススメ

ゼネコン建築現場監督が日々の思うところを書き連ねていきます。

一級建築士に合格するために(製図編)〜試験直前に何をするか〜

 こんにちは、misaki-archです。

もうすぐ一級建築士の試験ですね!

ここまで頑張って来た方、ご苦労さまです。

あと1週間で最後です、ラストはひたすら復習に時間をかけましょう

 

■最後の一週間で何をする?

もうね、先程書きました、復習です。

いまさらあがいても製図の時間が30分とか短くなるわけありません。

記述もうまくなりません。

新しいことをやるにはおそすぎます。

如何にして詰め込んだ知識を漏らさないようにするかに全力を注いでください。

 

復習あるのみ。

 

とはいえ、何をするのか。

 

私が実際にやったのは2つです。

 

■1つめは基本課題の見直し

全課題通してやらなくても結構ですが、

それぞれの課題ごとでのテーマがあると思います。

 

・敷地の形状が横長or縦長

・道路からのアクセスが1パターンor複数ある場合

・要求室の階指定がある場合(今回だとプールが地下or1Fとか)

etc

 

いろんなパターンの課題をこなしてきたかと思います。

 

本試験はそれぞれのパターンが組み合わさってできているだけです。

 

もちろん予期せぬサプライズというものもあるかと思いますが、

多くは自分がこなしてきた課題の中から「答え」が導き出せるはずです。

 

そのためそれぞれの課題に対して、いくつかのパターンわけができるはずです。

型で捉える、といったほうがいいかもしれません。

それぞれの課題で解いてきた型にはめて本試験も解いていけば、

ある程度の答えがでてくるかと思います。

 

事務エリア(管理エリア)のまとめ方、

プールや利用動線のまとめ方、

 

この2つなんてのは本番で悩むところではありません。

今まで解いてきた課題どおり、突き進むだけです。

 

■それを認識するためには、、、

基本的な課題を見返すことです。

朝、仕事中、休憩中、寝る前など、

とにかくエスキスしたものや、資格学校で配られた解答を

「見て」覚えてください。

 

実際に手を動かして解いたものがあれば、

それでも構いません。

とにかく型をしっかりと忘れないようにしましょう。

 

本番でイチから考えるなんてことはしないように!

今までやってきたことを出すのがこの試験です。

 

私は10個の課題があれば10パターンすべて認識できる状態で試験を受けました。

これは1級建築士のときも、2級建築士のときも一緒です。

 

とはいえ、1級のエスキス時間はかなり見直ししたりして、

しっかり2時間以上かかってしまったのであまり偉そうなことはかけません、、、笑

去年の試験でL型配置の対策をしていなく、

行き当たりばったりで計画したものの収まらず、

自分の持っている型でやりなおした結果が2時間15分といったところでした。

(はじめから自分の得意な型で勝負すればよかったんです、、、)

 

2級のときは10分で終わってました。

図面も30分以上余って終わりました。

独学で勉強してましたが、型にハマると一発ですよね。

当時はまだ簡単だったんですよ、2級って。。。笑

 

 

■2つめは記述の暗記を再確認すること

記述もいまさらあがいてもどうしようもありません。

とにかく覚えたことを忘れないために、全力を注ぎましょう。

 

私は通勤の際、自分の声で録音した「最強・完璧な」答えを

ひたすら車の中で流し続け、

それを呪文のように唱え続けました。笑

 

9月あたまからやりはじめ、新しい課題が出るたびに音声を追加し、

間違っているようなものは、新たに更新していきましたよ。

予備校の答えに肉付けをして、てにをは、までを意識した「完璧な」答えを作りあげまいした。

 

本試験では、ほぼ、一言一句間違えなく書きましたよ。

(コンセプトルームについては焦りましたが、、、)

 

こちらも本番までに勝負は決まっています。

とにかく暗記です。

 

ただし!計画の要点だけは本番の図面と合わせて、かかなければなりませんね。

すべてをプラス思考にとらえたように書きましょう。

無理やりな配置でも、

 

そこに配置したのには意味があるんだ!!!と強く認識させるように

図面にも、記述にも書いてあげましょう。

 

■やってきたことをすべて出せれば受かる

受かった人にまぐれはあると思います。

私も偶然受かった類の人かもしれません。

 

ただし落ちた人はすべて共通点があります。

落ちたすべての人は準備不足です。

運がないからでも、試験の問題が悪いからでもなんでもありません。

 

準備が足りないのです。

すべてを本試験で出すための準備をしっかりしてください。

 

どれだけ勉強しようが、関係ありません。

どれだけ、出し尽くせるか。

 

100もっている人が7割力を出せればうかります。

80もっている人も8割力を出せれば受かります。

60もっている人は10割力を出せれば受かります。

 

それだけです。

まわりのレベルとか関係ありません。

すべからく準備したものを出せれば受かります。

 

そう信じて受けないと、

今から負けますよ?

 

みなさんの合格、期待しています!!!