建築現場監督のススメ

ゼネコン建築現場監督が日々の思うところを書き連ねていきます。

一級建築施工管理技士

技術者としてなすべきこと

こんにちは、misakiです。 今日は技術者として感じることを少し書いてみます。 現場監督というのは技術者、エンジニアです。 私はこれを肝に命じながら仕事をしているつもりです。 現場監督は実際に手を現場で動かして、何かを組み立てるわけではもちろんあ…

働く環境ー都会と地方ー

こんにちは。 今日は働く場所について。 ■ゼネコン社員は転勤ありき なぜ大手ゼネコン社員の給与が高いのか。 それは転勤が強制的に行われるからです。 有無を言わさず転勤です。 建設業なんてのは、大抵1年程度で建物ができてしまうため、 工事が完成し、…

ゼネコンと年功序列の相性の良さったら無いよね

こんばんは、Misakiです。 ふと思ったこと。 建築の技術者というのは、歳を重ね、 経験を重ねた人ほど豊かな知識を獲得することができます。 これは本当にそうです。 数多くの地盤を見てきた、 鉄筋の配筋検査をしてきた、 屋根の納まりを図面で書いてきた、…

1級建築施工管理技士の価値

あけましておめでとうございます。2020年。よろしくおねがいします。 ちょっと昔の記事でしたが、同僚と読んで話題にあがりました。 sekokan-navi.jp 建築施工管理技士。 この資格は現場の技術者は最低限必要な資格です。 ゼネコンの現場監督であれば必…

一級建築士試験に合格するために〜すべての勉強法の基本〜

こんにちはmisaki-archです。 なんでか知りませんが、 「一級建築士 ブログ」で検索されて来る方が多い、、、 やはり皆さん、この時期は不安なのでしょう。 かくいう私もそうでした笑 ■すべての勉強法の根源 ますは下記サイトを黙ってみてください。 「ワン…

一級建築施工管理技士に合格するために 〜学科編〜

こんばんは、misaki-archです。 相変わらず資格関連で訪問される方が多いようなので 今日は一級建築施工管理技士について書いてみます。 ■一級建築施工管理技士とは www.fcip-shiken.jp 指定学科を卒業して、3年の実務経験を経た後、受験できる 現場マン必…